薬剤師としてスキルアップしよう

109回薬剤師国家試験合格目指してがんばりましょう!!!

10/18

結核に関する記述のうち、正しいのはどれか。
1.2週間以上持続する高熱が主訴である
2.肺に限定した疾患である
3.ツベルクリン反応検査は、Ⅰ型アレルギー反応を利用している
4.初感染経路は飛沫による経気道感染である
5.病変は、血行性に広がる様式はとらない

②注射剤を混合する時に、配合変化の有無を調べる情報源として、最も適切なのはどれか
1.日本薬局方
2.医療用医薬品添付文書
3.医療用医薬品品質情報集
4.医薬品インタビューフォーム
5.保険薬事典

③Ames試験に用いられる微生物の菌株はどれか
1.トリプトファン要求性酵母変異株
2.トリプトファン要求性大腸菌変異株
3.トリプトファン要求性ネズミチフス菌変異株
4.ヒスチジン非要求性ネズミチフス菌変異株
5.ヒスチジン要求性ネズミチフス菌変異株

④Rhoキナーゼを阻害して血管平滑筋を弛緩させるのはどれか
1.ニコランジル
2.タダラフィル
3.ファスジル
4.ロメリジン
5.リオシグアト

⑤RANKL(NF−κB活性化受容体リガンド)に特異的に結合し、破骨細胞による骨吸収を抑制するのはどれか
1.メナテトレノン
2.デノスマブ
3.エルカトニン
4.テリパラチド
5.エルデカルシトール

いかがでしたか?
しっかり今のうちに基礎を固め、必須問題で8,9割取れるように頑張っていきましょう!

何かご質問、ご要望があればツイッターのDMへお願いします!
twitter.com